


企業紹介
《あらゆる機械に使われる「ベアリング」を、世界中に供給するグローバル・カンパニー》 ■「ベアリング」って知っていますか? 私たち、日本精工(NSK)は主にベアリング(軸受)を製造している会社です。 ベアリングと聞いても、使われている場所や機能を知っている人は多くないと思います。 しかしながら、実は私たちの身の回りで、驚くほどたくさんのベアリングが使われているのです。 たとえば、自動車には概ね100~150個以上ものベアリングが使用されています。さらに、鉄道や飛行機、洗濯機、冷蔵庫、エアコン、掃除機、コピー機、パソコンから人工衛星。あらゆる機械に組み込まれて機械の高機能化、省エネなどに貢献しているのです。 ベアリングの基本的な働きは「機械の摩擦を減らす」ことです。これにより、機械が動く効率を高め、機械の寿命を延ばし、故障を未然に防ぐ役割を担っています。もしも、自動車にベアリングが一切使われていなければ、車輪がガタついたりギアが噛み合わなくなったりして、自動車をスムーズに走らせることはできません。 ■世界に認められたリーディング・カンパニー 日本精工は1916年、日本初のベアリングメーカーとして誕生。以来、ベアリングのリーディングカンパニーとして業界を牽引し続けてきました。 世界No.3のシェアを誇るベアリングのみならず、世界シェアNo.1のボールねじなど、多様な製品で世界中の産業を支えています。 2016年に創立100周年を迎え、生産、販売、研究・開発のグローバルネットワークは、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国を機軸として世界200拠点以上にまで拡大。そして、現在もさらなるグローバル・ビジネスの拡大に力を注いでいます。
該当する公開中情報はありません。

