インターンシップ体験談 8,134通掲載中

インターンシップ体験談をさがす
photo

シマノ

[ 小売・専門店 ]

インターンシップ

2024年卒 非公開|非公開|非公開

【今回応募した理由と、学びたいことをご記入ください。(200文字以内)】
貴社で働かれている方の考えや想いを学びたいと考えています。貴社の製品は、世界でもトップクラスのシェアを誇るものが多く、それは貴社の高い技術力に基づいているからと考えています。世界で勝ち続ける商品を生み出している貴社のインターンシップへ参加することで、貴社の製品へ対するこだわりや考え方を知る事ができると考えました。加えて、参加し、貴社で将来自分が働いている姿をイメージしたいと考えています。 

photo

Mizkan J plus Holdings

[ 食品・製菓・飲料 ]

インターンシップ

2025年卒 京都大学|理系|女性

【学生時代、最も自ら考え周りを巻き込み行動出来たと思う場面を以下の質問に沿って記入して下さい。 そのときの状況を記入してください。その状況下において、どのような課題がありましたか?(400文字以内)】
大学3年生の9月後半に、学外実習として〇〇へ1週間の学外実習に行くことになった。だが、その直ぐあとには大量調理実習が控えており、100人分の調理を安全に行うために、献立作成や使用するレシピの決定、試作時の注意点などをまとめた書類を作成する必要もあった。そのような状況下で、学外実習中に行われるイベントで約40分間、高齢者の方々へ向けて◯◯に関する発表を行うこととなった。加えて、班員のうち数人は就職活動も並行して行っており、顔を合わせて内容を相談しながら発表内容を議論していくことは困難を極めた。実習期間中にも発表内容やスライドについて相談する時間は作ってくださることになっていたが、40分の内容を何もない状態から作るには時間が足りないことは明らかであった。 

photo

阪急阪神不動産

[ 不動産 ]

インターンシップ

2024年卒 非公開|文系|その他

【趣味・特技について教えてください。(200文字まで)】
私の趣味は旅行です。現在のコロナ禍においては行動範囲が限られていますが、収束後は海外渡航にも挑戦したいと考えております。旅行が好きな理由は、普段とは違う環境に身を置くことで刺激を得ることができ、私自身の生活に活力を与えることができるからです。また、旅行先での新たな出会いを通じて、地域によって異なる人柄を持つ方々とお話しできるということも旅行の1つの大きな魅力であると考えます。 

photo

ENEOS

[ 電力・ガス・エネルギー・資源 ]

インターンシップ

2024年卒 非公開|理系|非公開

【興味がある当社での仕事内容とその理由を記入してください。(200字以下)】
新エネルギー分野の水素事業に興味があります。私は人々の生活と社会の発展を支えたいとの思いからエネルギー業界を志望しています。また、脱炭素時代の燃料として、水素が必須だと考えています。そして、国内最大のSSネットワークを有し、水素事業に積極的な貴社には水素社会の実現に向けて挑戦する環境があると考えました。貴社の水素事業に携わり、脱炭素社会において人々の生活と社会の発展を支えるような仕事がしたいです。 

photo

JR西日本(西日本旅客鉄道)

[ 物流・輸送 ]

インターンシップ

2024年卒 非公開|非公開|非公開

【あなたがJR西日本(車両系統)の1day仕事体験に応募した理由を教えてください。(200文字以下)】
貴社の運輸業務に興味があるからだ。海外の鉄道を利用した際、定刻通りの運転が困難という理由から、多くの鉄道が時刻表を持たないと知った。日本では当たり前だと思っていた時刻通りの運転が、鉄道会社の努力によって実現されていたことを知り、その輸送サービスに大変興味を持っている。貴社の仕事体験を通じて、世界から高い評価を受ける運輸業務への理解を深め、安全と快適を兼ね備えたサービス提供に必要な観点を学びたい。 

photo

日清食品

[ 食品・製菓・飲料 ]

インターンシップ

2024年卒 早稲田大学|その他|男性

【趣味・特技/好きな食べ物・嫌いな食べ物(各20文字以下)】
趣味は広告警察・例えツッコミ探し・読書・漫才作りです。 特技は、相手のニーズを推測し、信頼関係を構築できることです。‌ 好きな食べ物は、プッチンプリンで、嫌いな食べ物は、臭いチーズです。 

photo

あいおいニッセイ同和損害保険

[ 生命・損害保険 ]

インターンシップ

2025年卒 非公開|文系|その他

【これまでの経験の中で最も力を入れて取り組んだことは何ですか?(200字以内)】
最も力を入れた取り組みは◯◯の演奏会でお客様に配布するメッセージカードの作成である。毎年部員直筆のメッセージカードを配布していたが、お客様に喜んでもらうため例年とは異なる特別感を出したいと考えた。予算、部員の負担、持ち帰りやすさを考慮した上でカードではなくメッセージボックスという視点に変更し、組み立て式にすることで新たな演出ができた。お客様を考え行動に移したこの経験が最も力を入れたことである。 

photo

丸紅

[ 商社 ]

インターンシップ

2024年卒 非公開|非公開|非公開

【学生時代に学業で力を入れたことについて記載してください。(100文字以下)】
研究活動である。シミュレーションソフトを使用して再生可能エネルギーによる電力の計算を簡易にする手法を研究している。 

photo

日本通運

[ 物流・輸送 ]

インターンシップ

2024年卒 日本大学|文系|その他

【当社の1Day仕事体験に関心を持った理由を教えてください。(500文字以下)】
私は日本と世界の日常を支える、「物流」に興味を持っている。物流は社会を支える重要なインフラであり、とても身近な存在である。特に貴社の物流は国内最大規模を有しており、海外とのネットワークも非常に強いため、貢献度が高い事業を展開している。そこで冬の1Day仕事体験では、物流で新しい世界の流れを生み出す「日本通運」の事業についてより深く学びたいと考えている。夏の1Day仕事体験で、物流はただ「○○」を輸送するのではなく、「○○○」が必要不可欠であると理解した。そして私は、今年の春に海外で旅をしていた経験があり、コロナ禍で世界情勢が危うい中でも日本に「○○」を送ることができた。その経験から、物流が「世界」を動かし、「○○」を支えていると実感した。このことから、私自身が社会人になった時に、物流で日本や世界を支える一員になりたいという目標が生まれた。その目標を実現するために、今回の1Day仕事体験で、社員の方々と交流しながら、貴社の戦略的物流を学んでいきたいと思っている。以上の理由から1Day仕事体験では、貴社の事業を深く学びつつ、物流と私の経験を組み合わせ、今後の自己成長に繋げていきたい。 

photo

NTTドコモ

[ インターネット・通信 ]

インターンシップ

2025年卒 非公開|文系|男性

【学生の期間にチャレンジしたエピソードを、文頭は「わたしはただものではない、なぜならば~」で記載してください(全400文字以内)】
わたしはただものではない、なぜならば、バイトリーダーという社員ではなく責任を持って売上に関わる必要のない立場でありながら、バイト先の居酒屋の売上向上にチャレンジし、課題を分析して2カ月で13%向上させたからだ。地域〇店舗中で最も売上が低く閉店も検討されていた。バイトリーダーを任されており責任と期待に応え、定量的な成果も出したいという想いで、昨対比10%増による地域2位浮上を目標に掲げた。時間帯別客数を分析すると、他店舗と比べて昼の売上が約15%低いことが分かった。そこで昼営業に力を入れ、新規獲得とリピート増加のため施策を講じた。特に注力したのは、提供オペレーションをスタッフ全員で徹底することであり、提供時間の約30%短縮につながった。全員で団結して営業する中で、全員の売上への意識が徐々に変わり、昼営業が大いに賑わった。結果、2カ月で13%の売上向上に成功し、店の存続が決まった。 

photo

積水ハウス

[ 建設・住宅・設計 ]

インターンシップ

2024年卒 非公開|文系|男性

【当社のインターンシップに応募した理由や学んでみたいこと、実現したいことを自由にご記入ください。(300文字以下)】
2つあります。1つ目は、貴社の企業理念である「人間愛」に魅力を感じ、インターンシップを通じて体感してみたいと考えたからです。「人間愛」が日常の中でどのように体現されているのかを知ることは、貴社を知ることにも繋がると考えているため、このインターンを通じてどのようなものか学びたいです。2つ目は、貴社の営業職の業務を理解したいと考えたからです。貴社ならではの営業の知識や技術を学ぶことで、貴社の基本姿勢である「真実・信頼」を肌で感じることで、業務理解が深まると考えています。また、グループワークを通して他の学生の意見に触れ、自分の強みや弱みを発見し今後に活かしていきたいと考えています。 

photo

東京地下鉄(東京メトロ)

[ 物流・輸送 ]

インターンシップ

2024年卒 非公開|理系|非公開

【資格・インターンシップ・ボランティア活動等についてご記入ください。(300文字以下)】
私は現在までに鉄道業界を中心にインターンシップに参加してきました。インターンシップでは、鉄道の安全安定運行を支える施設の見学や実際の会議等にも参加した他、社員の方々との交流を通して様々な価値観や業務に触れてきました。その過程で、設備機器の更新をはじめとする日々の仕事のやりがいや、社員の方の日々の安全安定輸送を支えているという誇りや自信を持って働かれている姿に惹かれ、鉄道業界で働きたいと強く思うようになりました。首都圏で広大な地下鉄ネットワークである貴社のインターンシップに参加することで、私が鉄道業界へ就職したいという意思の確認と、貴社で働いている私の姿を掴みたいと考え、応募しました。 

photo

東レ

[ 素材・化学 ]

インターンシップ

2024年卒 非公開|理系|その他

【当社のインターンシップを希望した理由を述べてください。 (全半角400字以内)】
革新的な素材を生み出すために【どのような点を意識しながら素材と向き合っているのか】を知るためです。日本国内の繊維業界は縮小傾向にありますが、貴社は衣料品から航空機までの繊維開発に注力し、生活の中で活躍する素材を生み出してこられました。用途や環境、技術革新に応じて素材はその時代に合った機能が求められると思いますが、貴社の柔軟な素材開発力がとても気になりインターンシップを希望しました。 また、他企業では珍しい自由裁量の研究(アングラ研究)を取り入れているR&D体制にも非常に興味があり、実際にこのアングラ研究が新規素材の開発につながっているという記事も目にしました。しかし、アングラ研究を取り入れたとしても、そこから得られる結果を活かすことのできるような着眼点やアイデアが重要になると考えられます。そこで、貴社ならではの研究結果に対するアプローチも学ぶことができれば良いと考えています。 

photo

資生堂

[ 薬品・化粧品・日用品 ]

インターンシップ

2024年卒 慶應義塾大学|文系|女性

【研究室・ゼミでの専攻(200文字以内) 研究室・ゼミでの専攻を教えてください。】
◯◯研究所に所属し、メディアについて幅広く学ぶ。特に広告について分析や調査を行った。「◯◯のCMから考える青春像の変遷」「YouTubeのサムネイルと視聴動機との関連」等のテーマで研究を行った。今年度は化粧品広告について研究予定。日本広告学会のビジネスコンテストに◯◯として3回出場し優勝した。 学部では◯◯のゼミで広告デザインを研究。 

photo

東ソー

[ 素材・化学 ]

インターンシップ

2024年卒 非公開|文系|女性

【「未来起点」「牽引」「自己開拓」「探究心」「胆力」の中で、あなたが特に大事にしているものを1つ選択してください。】
牽引 

インターンシップ体験談をさがす

本選考体験談 10,740通掲載中

本選考体験談をさがす
photo

ワーナー ブラザース ジャパン

[ ゲーム・エンタメ・スポーツ ]

本選考 | 総合職

2024年卒 非公開|文系|その他

【自己PR】
私の強みは、用意周到さです。常に周りに注意を払いながら人より二、三歩先を見て行動しています。飲食店でアルバイトをしており、ある時、似た色・形状の材料が届いていることに気がつきました。それぞれを使って作る料理は異なるため、もし間違えて使ってしまった場合、アレルギーに関わり、事故につながる可能性があると考えました。そこで、収納場所が隣同士にならないよう、棚の違う段に置くルールを設け、店のメンバー全体に共有し注意を促しました。これにより調理ミスが発生することはありませんでした。社員の方から聞いた話によると、他店舗で材料をお互いに異なる料理に使ってしまい、調理ミスが生じてしまった店舗があったそうです。この経験から事前に起こりうる事態を想定し、行動する大切さを再認識しました。社会人になってからも、常に先を見据えて自主的に行動することで、いち早く周囲のニーズに応えられる人材を目指したいと考えています。 

photo

Mizkan J plus Holdings

[ 食品・製菓・飲料 ]

本選考 | ITデジタルコース

2024年卒 非公開|非公開|非公開

【ミツカンを志望した理由と当社でどのように活躍したいか教えてください。(200 字以内)】
貴社が食品メーカーの中でデジタル戦略に力を入れている企業であることに魅力を感じ志望しました。消費者のデータから売上の特徴や傾向を分析することで、よりお客様のニーズに合った開発を行うことができます。また、インターネットやS N Sでの広告によって、関わりが少なかった人に貴社の商品知ってもらう機会を作ることができます。I T・デジタルによる従来とは違う視点で貴社の製品のおいしさと健康を広げていきたいです。 

photo

阪急阪神不動産

[ 不動産 ]

本選考 | 総合職

2024年卒 非公開|文系|男性

【趣味・特技について教えてください。(200文字まで)】
私は弦楽器に興味があったことから初心者で◯◯への入団を決断した。弦楽器は幼い頃から続けている人も多く馴染めるか心配だったが、今では◯◯として30人近いパートをまとめている。また写真やドライブも好きで、共通の趣味を持つ仲間と出かけることが多い。 

photo

三菱電機

[ 電気・電子・精密機器 ]

本選考 | 事務系総合職

2024年卒 高知大学|文系|その他

【当社を志望する理由について記入願います。(300文字以内)】
豊かな社会を創出し、人びとの暮らしに明るさを届けたいという想いで志望している。◯◯留学中に◯◯でAFF三菱電機カップの観戦に訪れ、貴社のスポンサーの元、現地の人々の楽しみ・生活の豊かさを提供している点に興味を感じ、貴社の一員であれば現地の人々へ貢献できると感じた。また、貴社の商品においても、家電から宇宙と幅広い事業を展開している。私自身留学中にあらゆる場所・場面で日本製品に支えられていることに気づき、日本商品の優位性・魅力を発信できる仕事に携わりたいと考えている。貴社であれば、高い技術の元現地の人々の生活面にも貢献できるのではないかと考え、貴社を志望している。 

photo

明治

[ 食品・製菓・飲料 ]

本選考 | 総合職(技術系)

2024年卒 非公開|非公開|非公開

【研究内容・得意科目(100文字以下)】
○○○○類◯◯の腸内細菌叢への影響と脂質代謝改善効果の関係性及びメカニズムを研究しています。◯◯は性質が一定で加工しやすいことから機能性表示食品への応用が期待されています。 

photo

JR西日本(西日本旅客鉄道)

[ 物流・輸送 ]

本選考 | 総合職/技術系(運輸・車両・施設・電気・IT)

2024年卒 非公開|非公開|非公開

【当社を志望する理由と当社で取り組みたいことを記入してください。(300文字以下)】
鉄道を通じて地域の発展に貢献したいからだ。◯◯ボランティアサークルの活動で地域活性化に取り組む中で、人の移動が地域の発展に不可欠の要素だと実感している。そのうえで、貴社の「人々が出会い、笑顔が生まれる、安全で豊かな社会」を目指す姿勢に共感している。中でも、利用者の満足度に直結する貴社の運輸系統で、安全かつ安心感のあるサービスを提供し、都市部と地方の人的移動を活発化させたいと考えている。総合職として様々な部署と協力しながら、安心・快適な鉄道サービスを作り、西日本全体の魅力度向上に貢献したい。 

photo

HORIBAグループ(堀場製作所)

[ 電気・電子・精密機器 ]

本選考 | 事務・営業系職種

2024年卒 非公開|文系|非公開

【学業の内容(200字以内)】
私は5年間に及ぶ◯◯大学と◯◯大学の複数学位制度に参加しています。2年間の留学中最も興味深かった授業は、購買意識の理解です。宣伝文句から購入時の心理について留学生らと討論し、希少性と実用性、流行、メンツの4つに集約されました。また中国人がメンツを強く意識する理由には、競争社会を背景に身につけるモノの価値で能力を顕示する考えが関係することを学びました。現在は、中国語で卒論を執筆しています。 

photo

日清食品

[ 食品・製菓・飲料 ]

本選考 | ビジネス・イノベーションコース

2024年卒 非公開|文系|女性

【所属しているゼミ・研究室での「研究もしくは専攻内容」を詳しく教えてください。(所属されている方のみ)(1文字以上300文字以下 )】
地方活性化研究を行っている。小学5年、6年時に〇〇で東日本大震災での被災と過疎化を目の当たりにし、本分野に興味を持った。具体的には、石川県能登町で「産業の活性化」と「入れ込み人口の増加」の両面からアプローチをし「定住人口の増加」を目標に活動している。地元の人が持っていない「ヨソモノの視点」から地域の特徴や産業を分析する。また、デプスインタビューを用いて地元の人が大切にしている価値観などを調査する。 

photo

あいおいニッセイ同和損害保険

[ 生命・損害保険 ]

本選考 | 基幹社員

2024年卒 千葉大学|理系|女性

【今までの人生であなた自身に大きな影響を与えた経験や出来事などを3つ、順番に教えてください。(50字以内)】
1位:映像授業塾のアルバイトで担当生徒と面談を行い、受講ペースの向上をサポートし成績を上げさせ感謝された。 2位:◯◯部の副主将に就任し男子新入部員の勧誘強化に取り組み前年より5名多く男子部員を獲得できた事。 3位:大学時代、未経験ながら◯◯部に入部し、練習やレッスンに励み、大会で成績を残したという経験。 

photo

丸紅

[ 商社 ]

本選考 | 総合職(キャリアビジョン採用)

2024年卒 非公開|非公開|男性

【これまでの人生の中で、あなたらしさを得るに至った経験、または特にあなたらしさが表れている経験について、簡潔に教えてください(50字以内、一つ以上三つ以内)】
(1)高校のサッカー部で主将を務めた。勝率が低かった部の改革を行い、リーダーシップを身につけた。 (2)留学生のホームステイ受け入れに挑戦。挑戦と成長の結びつきを感じ、様々な分野に挑戦するようになった。 (3)大学入試の不合格が悔しく、一年間浪人をした。負けず嫌いという私らしさが表れている経験である。 

photo

東京地下鉄(東京メトロ)

[ 物流・輸送 ]

本選考 | 事務系(運輸営業・事業開発・経営企画・一般管理)

2024年卒 明治大学|文系|男性

【あなたが周囲からの信頼を獲得するために重要だと考えることは何ですか。(300文字以下)】
私が周囲から信頼を獲得するために重要だと考えるものは、誠実な態度です。私は饒舌な方ではなく、サークルに新入生が加入した際にすぐに仲良くなることは出来ませんでした。しかし一年生から聞かれたことには真摯に答え、授業の相談にも乗っているうちに彼らから信頼されているように感じ始めました。実際、個人で練習をしているときにも多くの一年生から教えてくれと頼まれるようになり、学校以外の相談もされるようになりました。このように人に親切・誠実な態度で接することによって、信頼を得ることが出来ると学びました。 

photo

日本通運

[ 物流・輸送 ]

本選考 | 総合職・General

2024年卒 非公開|文系|女性

【志望動機を教えてください。(750文字以下)】
「国内外問わず、人々の当たり前の生活を支えたい」という想いを貴社であれば実現できると考えるためです。私は○○留学中に日本から荷物が届かず困った経験から当たり前の日常を支えることの重要性を実感し、コロナ禍であってもモノの流れを決して止めないという社会貢献性の高さに感銘を受けたことから、先の想いを持ち、物流業界を志望しています。中でも貴社に魅力を感じる点が2点あります。1点目は、モノとモノ・ビジネスとビジネスを繋いでいる、世界最大規模のグローバルネットワークを保有しており、様々なモードを組み合わせてお客様のご要望に対し貴社だからこその最善の提案ができる点、2点目は、お客様第一の姿勢をもち続けながらも、世界での存在感を高めていこうという挑戦する風土がある点です。この2点から貴社は今後も社会から必要とされ続ける企業であると考えています。そんな魅力のある貴社で、私は今後重要性を増し、貴社の中核となっていく海外事業に従事し、特に日本の輸出入の大部分を支えている海上輸送に携わりたいという想いがあります。コロナウイルスの蔓延など、世界情勢の変化によってイレギュラーなことが起こったとしてもお客様にとっての最善を考え続け、安心安全で信頼されるサプライチェーン構築に貢献したいです。そのため、入社後は物流全体のノウハウや知識を現場での経験等を通して学び、その後は、国際海上輸送に関係する部署で、貴社の顔として営業の業務を経験し、高品質なサービスを世界中に広めることに尽力したいと考えています。グローバルに挑戦し続ける貴社で、私もその一員として、困難であっても挑戦をやめない姿勢、異なる価値観を持つ人と信頼関係を築いて目的を達成する力を活かし、世界を舞台に活躍する人材を目指したいです。 

photo

ヤクルト本社

[ 食品・製菓・飲料 ]

本選考 | 総合職

2024年卒 非公開|文系|女性

【あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。(150文字以下)】
〇〇研究のゼミに所属し〇〇を務めている。2年間の〇〇在住経験から、東日本大震災での被災を目の当たりにし、本分野に興味を 持った。現在は〇〇の「定住人口の増加」が目標だ。デプスインタビューで「地元の人の価値観」を分析し、「ヨソモノの視点」から地域の産業を活かした施策を考えている。 

photo

トクヤマ

[ 素材・化学 ]

本選考 | グローバル職 事務系

2024年卒 非公開|文系|非公開

【トクヤマの4つの価値観の中から最も共感する概念を1つ選び、その理由をお書き下さい。(「顧客満足が利益の源泉」を選択)】
共感する理由は、◯◯でのアルバイトにおいて期待を超えられるような接客を行うことで売上向上に繋がることを実感したためです。接客をする中で、5W1Hを元にお客様のお話を伺うということを意識してきました。これにより、お客様がお求めの商品が店舗にない場合も、用途に合わせた代替え商品をご提案することで大変喜んでいただき商品の購入につなげることができました。この経験からお客様と同じ目線に立ち、満足していただけるような対応をすることで利益の向上に繋がることを学びました。 

photo

積水ハウス

[ 建設・住宅・設計 ]

本選考 | 地域勤務職

2024年卒 非公開|文系|非公開

【当社を志望している理由を記入してください。(400文字以下)】
私が貴社を志望する理由は二点あります。一点目は、お客様にとって住まいの購入という人生に一度の「夢」の実現の一翼を担いたいからです。多くの人にとって、家を購入するというのは人生で大きな出来事であり、快適な暮らしを育む上で大事な選択だと思います。これまで、予備校のアルバイトで生徒の人生の節目である、受験に携わってきたことから、お客様の人生の節目に立ち会える環境で働きたいと考えるようになりました。二点目は、貴社は「人間愛」という考えのもと何事も誠実に実践し、人と人の繋がりや喜びを大切にしている点に魅力を感じたからです。私自身、予備校のアルバイトの中で、生徒の成績が上がった時や志望校合格の報告を受けた時など、相手の笑顔や幸せの実現の瞬間にこそ大きなやりがいと達成感を感じます。貴社こそ、お客様との信頼関係構築を大切にし、一人一人に寄り添った本気の提案ができると考え、志望します。 

本選考体験談をさがす

就活イベントで業界研究

合同企業説明会

全てのイベントをみる
全てのイベントをみる

企業を見つける

企業研究Movie

社員インタビュー

2023年卒就職人気企業ランキング 2023年卒就職人気企業ランキング

就活応援情報

  • 就職人気企業ランキング
    25卒就職人気企業ランキング中間発表

    2025年卒の大学生、大学院生を対象とした就職希望企業調査の中間結果を発表しました。

    詳細はこちら
  • 毎日コムネットの新勧チラシ
    毎日コムネットの新勧チラシ

    毎日コムネットの「新勧チラシ」作成サービス。毎年、条件を満たす先着800団体限定!

    詳細はこちら
  • 合宿免許
    合宿免許

    全国の教習所の情報がもりだくさん。合宿免許をさらに楽しくするための情報をお届けします!

    詳細はこちら
Back to top