


企業紹介
鉄道車両機器・シート、交通機器・システム、照明機器等の設計、製造および販売。 普段のなにげない生活のなかで、なくてはならないもの=社会インフラを通じて社会に貢献しています。 幅広い技術分野により、多くの技術者が性別、年齢関係なく活躍。 理系であれば学科を問わないのが特徴です。 休日出勤は事前に会社から許可を得なければ働けないシステム。 弊社の就業規則1967年制定。日本が高度成長期にあった時代から過重労働を防ぐ働き方を推進しています。 ■鉄道車両機器部門 安全で快適な旅の実現のため、お客様や乗務員に見やすい情報表示機器、 車内を明るく照らすLED照明、運行を支える様々な車両用電気機器、 人間工学を追求した新幹線用シートなど幅広く提供しています。 ■交通システム部門 交通事故、交通渋滞、環境負荷等の交通問題を解決し、安全・快適で 環境に優しい交通社会を実現するため、信号機をはじめとする道路交通システムを中心とした各種交通安全施設を提供しています。 ■情報システム部門 道路利用が多様化する現在、的確な道路情報の重要性が高まっています。 リアルタイムに変化する道路上の情報を収集、管理、分析し、素早く ドライバーに提供する道路情報システムを提供しています。 ■照明機器部門 安全・快適に走行できる環境を作る道路照明や、スポーツの魅力を最大限に 引き出す先進的なスタジアム照明、航空機の安全な離着陸を導く飛行場照明 など、幅広い屋外型照明を提供しています。 ■住設部門 ホテル、レストラン、デパート等で使う高速温風乾燥機、手洗いから乾燥までをその場で完結する自動洗面器など、水廻りを中心とした住宅関連設備の製品開発とOEM生産を行っています。 ■環境システム部門 生物資源の保存、改良、発展は我々人類にとって大きな課題。 解決のため様々な環境を再現できる研究装置が必要となります。
該当する公開中情報はありません。

