インターンシップ体験談 11,128通掲載中

インターンシップ体験談をさがす
photo

富士フイルム

[ 素材・化学 ]

インターンシップ

2025年卒 非公開|文系|非公開

【今後の学生生活で成し遂げたいことについて教えて下さい。またその中で活かせるあなたの強みは何ですか? (全半角400文字以内)】
忠実さと適応力を活かし、現在活動する○○の長期インターンで、リードする立場として○○数○○人の達成を成し遂げたい。私は、大学2年生の3月から現在まで、長期インターンで特に採用活動をし、目標の「○○数の月1000人増加」に貢献してきた。今までは先輩のサポートだったが、就活を終えた後は経験を活かして組織を引っ張る側として努めたい。現時点で3つ考えることがある。1つ目は、○○分析などの定量面・視聴者の声などの定性面から、○○数の伸びる動画とは何かを忠実に考え発信することだ。2つ目は、引っ張る立場に適応して後輩に積極的にインターン業務や就活のアドバイスをすることだ。3つ目は、○○により役立つ新サービスを提供することだ。この経験を通して社会人になる前に、大きな責任感を持って取り組む力、顧客の気持ちを汲み取り提案をカタチにする力を培い、貴社ですぐに活躍できる人材となる。 

photo

三井住友海上あいおい生命保険

[ 生命・損害保険 ]

インターンシップ

2025年卒 南山大学|文系|女性

【ワークショップへの参加動機(成長したい点、学びたいこと等)を300文字以内でご記入ください。】
私は風邪の症状悪化のため入院の際に将来の不安から生命保険に興味を持った。心の拠りどころとして保険は重要な役割があると気付いた。このプログラムで人々の暮らしの安心材料となる生命保険について理解し、さらに魅力のある部分を探していきたい。そして、貴社だからこその学べる要素や挑戦をどのように見出していくのかを発見したい。顧客に安心してもらえるような保険の価値提供をしたい自分の想いをどう代理店営業をしていくのかやりがいと共に追求したいと考えている。さらに、自分の能力適性を発揮できる場であるか判断する機会にし、ワークなどを通して自分に合う環境なのか見極めたい。当日は現場の実践的な活用をじっくり体感したい。 

photo

全国農業協同組合連合会(JA全農)

[ 商社 ]

インターンシップ

2025年卒 非公開|非公開|非公開

【志望動機をご記入ください(400文字以内)】
「持続可能な農業と食の提供のために“なくてはならない全農” であり続ける」を、2030年の目指す姿として定めている貴組合が、農業者・消費者の課題を起点として、そのニーズを満たす社会的価値提供をどのようなプロセスで実現しているのか、仕事研究を通して感じたいと考えたからです。私は、企業主催の〇〇で、先端技術を利用した事業提案を行った経験があります。企業が求める課題、課題解決の手法を明確に示したことで、入賞を果たすことができました。企業への提案は初めてのことで苦労もありましたが、社会への価値提供を追求し、自分のためだけではないやりがいを見出すことができました。この経験を通して得た、今まで誰も考えなかったことを新たな価値として提案する楽しさを、食と農をつないでいる貴組合だから実現できるお客様の課題に寄り添った商品提供で経験したいと考えています。 

photo

全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)

[ 生命・損害保険 ]

インターンシップ

2025年卒 南山大学|文系|女性

【学生時代に取り組んだことについて教えてください。 具体的な取り組みと成果(100文字以下)】
学生団体の代表として、家計に苦しむ○○への○○支援体制を構築した。 確実で持続的な支援を確立するため、様々な団体から協力を求めた。結果、月1 回以上の定期開催をできる運びとなり、千人以上を支援できた。 

photo

資生堂

[ 薬品・化粧品・日用品 ]

インターンシップ

2026年卒 東京工業大学|理系|男性

【あなたが考えるサプライチェーン職の魅力について、教えてください。(400字程度)】
貴社のサプライチェーン職におけるもっとも大きな魅力の一つはグローバル規模で、需給計画の立案、原材料調達から製造、お客様の手に届くまでの一連のモノづくりに携わることができることです。私の思う仕事のやりがいは、自身が開発に携わった製品が市場に並び、消費者の手に渡ることです。サプライチェーン職では、他のどの部署よりも近い立場で製品に関わり、品質や安全性の向上を請け負う非常に重要なポジションだと考えます。だからこそ、私の思うやりがいは計り知れないほど大きいと思い、是非身を持って体験したいと考えます。また、一連の工程を担うため様々な知識が必要とされ、自身が成長できる機会が多くあると考えます。私は大学時代で◯◯専攻でしたが、現在は◯◯を専攻しております。複数の分野での知識を組み合わせることで素晴らしい成果が得られると考える私には、異なる分野の人々が集うサプライチェーン職がとても魅力的です。 

photo

キーエンス

[ 電気・電子・精密機器 ]

インターンシップ

2026年卒 東京理科大学|理系|男性

【皆さんの身の回りにある商品やサービス等の中から、ある「バージョンアップ」を境に、商品やサービスの性能・機能・品質・形態などが大きく変わり、価値が高まったと感じたモノはありますか。 商品やサービスの例を挙げてください。(20文字以内)】
ファーストリテイリング社のレジ 

photo

SCSK

[ IT・ソフトウェア ]

インターンシップ

2026年卒 非公開|理系|女性

【あなたが学生時代にチームの一員として成果に貢献したことについて教えてください。(50文字以内) 具体的な取り組み内容や成果、チーム内でのご自身の役割、及びどのように成果に貢献したのかが分かるように詳細をご記入ください。(300文字以内)】
大学時代所属していた〇〇部で新歓活動を行い、新入部員を○○人獲得した。 部は新入部員数が年々減少傾向であることが課題だった。そこで、活動拠点が〇〇であったことから、認知度向上のために新歓活動の訴求対象を◯◯圏内の他大学にも広げることを決めた。 当時の部員だけでは人手不足であったため、私がOB,OGに働きかけることで、新歓イベントに参画していただき活動を行った。この時私は、同期と先輩方の橋渡しのような役割を果たし、先輩方との連携を実現した。先輩と同期間のコミュニケーションを増やすことで個々が意見を発信しやすい雰囲気を醸成し、各々の強みを生かした役割分担を行った。私の橋渡しによる全体の連携強化で、一致団結して新入部員獲得に望むことができた。 

photo

ソフトバンクグループ

[ インターネット・通信 ]

インターンシップ

2026年卒 非公開|理系|女性

【あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容について、自らが実際に行った役割を交えて、詳しく教えてください。併せて、それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたいか教えてください。(字数:200字~)】
深層学習に基づく〇〇通信路○○変調における○○伝送の性能評価という研究に取り組んでおります。 次世代の移動通信システムである6Gの目指す要求条件のひとつに○○の○○があります。 従来カバーできなかった空・海・宇宙を含むあらゆるカバーエリアへの○○の実現にあたり水中や宇宙などの〇〇な〇〇では○○の劣化や遅延が起こります。 そのようなエリアの中で近年、高解像度化の進んでいる, ○○をリアルタイムにやり取りするためには, ○○かつ○○で信頼性の高い〇〇が必要不可欠になっています。 そこで、従来のディジタル通信システムで、 〇〇, 通信路〇〇を組み合わせた2段階の〇〇が実施されているところを、Deep Joint Source-Channel Codingと呼ばれる、深層学習を用いて2段階の○○を統合し、○○を一元化するとシステムを用いることで、学習データから複雑な特徴を抽出することができ,○○路上での○○の変動や○○,○○の重要度が異なる場合などの○○変動、つまり不安定な通信環境、限られた○○の環境で情報を効率的に圧縮しながら安定した正確な通信できるようになるシステムに○○と呼ばれる○○と受信局の両方に複数のアンテナを使用して同一周波数で同時にデータを○○する技術を適用することで通信速度の改善に貢献すべく研究を行ってきました。 この研究をするにあたり、まず機械学習についての勉強を始め、また、有効性の確認のためシミュレーションを作成するためにPythonについて学習し、自身でコードの作成を行いました。 これらの経験を活かして、ソフトバンクのエンジニアとしては、現在、御社が取り組んでいる、○○に基地局を飛行させて、直径200kmの広いエリアと上空の空間に電波を届けるHAPSの実用化に貢献したいと考えております。 

photo

トヨタシステムズ

[ IT・ソフトウェア ]

インターンシップ

2026年卒 非公開|非公開|非公開

【ソリューション型インターンシップの志望動機(300文字以下)】
顧客に寄り添う姿勢に共感したからだ。私の研究室には、実験の解析に多くの時間を要する学生がいた。そこで、学生の不満の声に耳を傾け、プログラミング未経験の人でも簡単な操作で解析を行える自動化プログラムを作成した。その結果、解析時間が大幅に短縮され、解析の効率向上につながった。この経験を通して、人と課題を共有し、人に寄り添った課題解決をする仕事に興味を持った。貴社のエンジニアは顧客と近い立場で業務を行い、顧客に寄り添ったソリューションを提供しているという特徴を持つ。そこで、貴社の顧客との関わり方や、それを活かした開発プロセスを学び、エンジニアとしての成長に繋げたい。 

photo

アクセンチュア

[ コンサル ]

インターンシップ

2026年卒 非公開|理系|男性

【「戦略コンサルタント育成プログラム」を通して学びたいこと、得たいことを教えてください。また、その理由をあなた自身の考え方や過去の経験がわかるように説明してください。※改行せず文章は続けて入力してください。(400文字以上500文字以下)】
戦略コンサルタント育成プログラムを通じて学びたいことは2つあります.1つ目は,様々な業界のクライアントが抱える問題に対する課題設定と解決能力です.大学院での研究においても課題設定と解決能力は非常に重要です.現状の自分の力が貴社に入社したときにどれだけ通用するのか,足りない部分は具体的にどこなのかを学びたいと考えています.これにより,入社までの自己研鑽の質の向上に繋げたいです.2つ目は貴社の企業風土の理解です.私は特に「Think straight, talk straight」という文化に魅力を感じています.貴社の社員との交流を通じて実際の現場でどのような形でそれが実現されているのかを学び,アクセンチュアという企業に対する理解を深めたいです.私はこのプログラムを通じて,貴社でのキャリアをスタートさせるための準備を整えたいと考えています.これらの学びを通じて,自分の不足点を明確にし,成長のための具体的なステップを踏むことで,戦略コンサルタントとしての能力を高め貴社に貢献できる人材になりたいと思っています. 

photo

日産自動車

[ 自動車・自動車部品・輸送機器 ]

インターンシップ | 事務系職種(文理共通)

2026年卒 非公開|文系|その他

【自己PRをご記入ください。(400文字以内)】
○○のアルバイトにて個人売上改善に注力し、月間平均個人売上を¥82,500から¥275,000に伸ばした。私は入社して半年を過ぎても○○売上が社員の半分程度と低迷する日々が続いていた。そこで社員の○○売上を超える目標を密かに立てた。さらに、自店舗で社員の販売方法を真似るだけでは超えられないと考え、より精鋭スタッフの集まる大型店舗で顧客としてサービスを受け接客手法を分析した。そしてヒアリングを通じお客様の使用状況を把握し、要望を捉えた提案が効果的であると気づき、自らの接客にも導入した。結果、月間平均275,000円の○○売上額を獲得し目標を達成した。現在はこの顧客目線の提案のノウハウを後輩に伝え、店舗全体の売り上げ向上に努めている。この課題解決へ主体的に行動する力は貴社でのプロジェクトの推進やチームの目標達成においても役立てると確信している。 

photo

東京海上日動火災保険

[ 生命・損害保険 ]

インターンシップ

2025年卒 非公開|非公開|非公開

【あなたが学生時代に最も力を入れて取り組まれたことは何ですか?役割・人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(150文字以下)】
所属する○○部で、総勢40人を率いて○○の発表大会に向け○○を務めたことだ。当初、各部員が悩みを抱え込み、稽古の参加率が20%に留まったことが課題であった。これに対し、レク要素のある稽古の考案や前年に同じ役を経験した先輩とのペア制度を新たに導入して参加率を向上させ、優勝を果たした。 

photo

伊藤忠丸紅鉄鋼

[ 商社 ]

インターンシップ

2025年卒 非公開|非公開|非公開

【以下の「MISI FRONTIER SPIRITS」はMISIが将来に受け継いでいきたい価値観を表しています。そのSPIRITSの中で、あなたが大切にしたい価値観に一番近いと感じるものを選択ください。】
「やり抜く」 ベストを尽くし、粘り強くやり遂げる。 

photo

日本銀行

[ 銀行・証券 ]

インターンシップ

2025年卒 京都大学|文系|その他

【志望理由を述べて下さい。(400字以内)】
私は貴行のみが行える業務について理解したく、また、その業務に対する姿勢や価値観について学びたく本インターンを志望します。貴行は日本の中央銀行として市中銀行に対しての預金受け入れや資金貸し出し、また、国の預金を受け入れ、政府の資金の管理など他では代替できない重要な業務を担当しています。これらの業務はその唯一性から、実際に本インターンを体感することでしか理解し得ないものだと思います。市中銀行とは異なる中央銀行としての業務について、座学やワークを通じて体感したいです。また、ワークを通じてであったり行員からお話を伺ったりすることで、貴行のみで行えるその業務に対しての責任や国全体を巻き込んで行う仕事に対する姿勢や価値観についても学びたいです。規模間や唯一性から他の仕事とは大きく異なるであろう業務への向き合い方をインターンを通じて理解したいです。 

photo

花王グループカスタマーマーケティング

[ 商社 ]

インターンシップ | 総合職コース

2025年卒 非公開|非公開|非公開

【当社のWORKセッションへ応募される理由を教えてください。】
花王と消費者を結ぶ最前線において活躍して、小売店との共栄及び豊かな共生社会の実現の一翼を担いたいと考え志望する。具体的には自身の強みであり、大学時代に尽力した○○のアルバイトで活かすことが出来、顧客満足度の実現に繋げることが出来た、傾聴力と観察力を存分に発揮したいと考えている。小売店の担当者からのヒアリング等ではただ要望に対してそのままお応えするのでは無く、この要望にはどういった意義が含まれているのかであったり、要望に至った背景をしっかりと考えた上で、お応えし、顧客の真のありたい姿へ向けての共創を試みたい。また自身の努力の成果を現場で消費者の笑顔といった形で拝見することが出来る点に対して非常に魅力を感じている。そして社員の方のアンテナの鋭敏さや柔軟さはどのような意識や志を持った、社員の方々から生まれるのかを知りたいと思い此の度のインターシップに参加をする中で吸収を試みたい。 

インターンシップ体験談をさがす

本選考体験談 13,297通掲載中

本選考体験談をさがす
photo

トヨタシステムズ

[ IT・ソフトウェア ]

本選考 | ITエンジニア(システム開発エンジニア、インフラエンジニア)

2026年卒 非公開|非公開|非公開

【就職活動の軸/志望動機(300文字以下)】
顧客に寄り添ったシステム開発に携わりたいからだ。私は研究活動で、自動化プログラムを導入して業務効率を向上させた。この経験を通じてITの可能性を感じ、将来は多くの人々の仕事や生活を快適にする技術を提供したいと強く思うようになった。貴社は、圧倒的なシェアを誇るトヨタグループをITの側面から支えており、私の目指す「ITを通じた人々の支え」をより大規模で実現できると考えている。またインターンシップに参加した際、顧客の潜在的なニーズを深く掘り下げ、それに応える姿勢に感銘を受けた。私も貴社の一員として、利用者の立場に立った開発を行い、ITの力で多くの人々の暮らしや仕事を支える仕組み作りに貢献したい。 

photo

アクセンチュア

[ コンサル ]

本選考 | デジタルコンサルタント

2025年卒 非公開|理系|男性

【第1志望の職種を選択された理由をお聞かせください。(150文字以上200文字以下)】
IT知識を用いて,クライアントに寄り添ったソリューション提案を行いたいからである。 私は学部において,工学全般から先進的な分野を学んでいる。この幅広い分野での学びを活かして,俯瞰的な視点でソリューション提案を行いたいと考えている。そのため,私の持つデジタルに関する知識を用いて,業界に関わらず企業におけるデジタル分野での業務・ビジネスの変革を行うことができるデジタルコンサルタントを志望している。 

photo

日産自動車

[ 自動車・自動車部品・輸送機器 ]

本選考 | 技術系・技能系職種(理系)

2025年卒 非公開|理系|男性

【日産自動車への志望動機を記入ください。(200文字以内)】
私は中学生の時にロボコンに参加しており、その時のチームで同じ目標を共有してものづくりをする経験が楽しく、そのような仕事に就きたいと考えるようになりました。貴社は自動車業界の中でもEVや自動運転などの先進技術の開発に意欲的に取り組んでおり、そのような環境に身を置くことで自分の求めるチームでのものづくりができ、結果として消費者への新たな価値の提供ができると考えたため、貴社への入社を志望します。 

photo

キーエンス

[ 電気・電子・精密機器 ]

本選考 | ビジネス職

2025年卒 非公開|非公開|非公開

【過去に『自分が 「挑戦」 して 「成長」 を感じたこと』について、【1】なぜその挑戦をして、【2】どう成長できたのか、という観点で、簡単に200字以内で教えてください。】
所属する○○部で、総勢40人を率いる○○に挑戦しました。私は過去、自分への自信の無さからリーダーになることを避けてきました。そんな自分を変えたいと思い、○○に立候補しました。“チーム”を常に意識し、幅広い目線で各人への寄り添いを重視しました。様々な人と意思疎通し、目標達成に向け切磋琢磨できたこと。そして何よりも、協働を通して周囲を巻き込んだ統率力を得たという点に成長を感じています。 

photo

全国農業協同組合連合会(JA全農)

[ 商社 ]

本選考 | 総合職/全国コース・技術系

2025年卒 非公開|非公開|非公開

【自覚している特徴】
思いやりや計画性があり堅実である反面、柔軟性に欠ける部分がある。 

photo

ソフトバンクグループ

[ インターネット・通信 ]

本選考 | OPEN選考 総合職総合コース

2025年卒 非公開|文系|非公開

【ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(字数:200字~) ※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念*】
私の強みは「大きなゴールに向けて楽しんで挑戦する」ことです。これは、ソフトバンクバリューの「挑戦」、「執念」と合致します。私は日本最大規模の文化祭である学園祭を支える実行委員会に所属しており、企画を一から立案・運営する局の局長を務めています。学生のもつ輝き全てに光を当て、その輝きに惹きつけられる多くの人で溢れる学園祭を目指し、付加価値を与える企画をつくっています。私は、自分の持つ発想力と行動力を活かし、常に新しい選択肢を模索し続けることができます。先日の学園祭では4日間の最後を飾る最大で最高のステージである後夜祭を作りあげる中で、多くの進化点を考え、実現に向けて行動しました。その一つとして、新たな演出として〇〇を導入するにあたり、予算や安全面について執行部や大学から反対がありました。しかし、企画の達成度向上に必要であるとチームで合意した施策であり、少しでも実現させられる可能性があるのに諦めるのは勿体無いと考え、懸念点をヒアリングし、それを払拭できるよう詳細な資料を提示して交渉を行いました。新たな「挑戦」にはリスクも伴いますが、付加価値を最大化するために、妥協はせず熱意と責任感を持って「執念」深く最後までこだわり抜いてやり遂げました。最終的に企画には約300人が出演し、導線爆発の2000人を超える来場者を動員し、心を動かすことができました。 

photo

関西電力

[ 電力・ガス・エネルギー・資源 ]

本選考 | 総合職事務系

2025年卒 非公開|理系|男性

【研究テーマをご記入ください。(70文字以内)】
私は○○破壊に関する研究をしている。○○の弱点である○○上部や○○内部に構造物を設置することで、破壊までの時間を延ばすことを検討している。 

photo

明治

[ 食品・製菓・飲料 ]

本選考 | 総合職(技術系)

2025年卒 非公開|非公開|非公開

【ストレス解消方法(45文字以下)】
美味しいものをたくさん食べ、鼻歌を歌い、睡眠時間をたっぷりと確保する。 

photo

アシックス

[ ゲーム・エンタメ・スポーツ ]

本選考 | 研究職

2025年卒 非公開|非公開|非公開

【あなたの研究室、もしくは配属予定の研究室が取り組んでいる研究分野を記載。】
環境に生息している○○のもつ特徴は様々である。これらの○○の個々の生存戦略や、他生物・物質との相互作用を明らかにし、それらの新規○○を資源として活用することを目指している。 

photo

西日本高速道路(NEXCO西日本)

[ 官公庁・政府系・特殊法人 ]

本選考 | 総合職 事務系

2025年卒 非公開|非公開|非公開

【クラブ・サークルに所属されていれば、回答してください。】
〇〇サークルで、運営係として活動している。週に数〇〇の活動などを行っている。大会などの実績は無いが、元々後輩がいない状態からサークル立て直しのために幹部で会議や工夫を重ね、現在8人まで後輩が増えている。 

photo

信金中央金庫

[ 銀行・証券 ]

本選考 | 総合職

2025年卒 非公開|非公開|非公開

【ゼミ、研究室などで取り組んだ内容についてご記入ください。 (100文字以内)】
関係人口の観点から地域活性化の研究に取り組んでいる。 フィールドワークで都市から農村へIターン就職して農林水産事業を営む方を尋ね、移住に至ったきっかけや今後どのように地域に貢献するかのお話を伺った。 

photo

コーセー

[ 薬品・化粧品・日用品 ]

本選考 | IT系総合職

2025年卒 非公開|理系|女性

【コーセーIT系総合職を志望する理由を教えて下さい。(500文字以下)】
鏡に映った容姿を自身の理想に近づける美容商品を通して、一日の良いスタートを切り、多くの人を笑顔にできるということに魅力を感じ、化粧品業界に興味を持ちました。私自身、朝鏡を見て髪や肌の状態が良いと、幸せな気持ちで一日を始めることができます。特に私の大好きなラメのアイシャドウなどの化粧品は心を躍らせ、どんな時も気分を上げ、自信を持たせてくれます。そこで、ITで化粧品業界を支え、さらなる発展に寄与したいと考えます。なぜなら、ITは具体的に限定されたモノづくりではなく、より自由度が高く、挑戦しがいのあるモノづくりができると考えているからです。現在は無機材料化学研究室に所属し、化粧品の着色などに用いられる無機顔料の作製を行っています。また、コンビニのアルバイトでは学生従業員をまとめ、新しい施策を提案することで店舗の揚げ物セール期間中の売り上げで地区一位を達成しました。研究活動で身に着けた化学の知識と分析力、アルバイトで培ったリーダーシップを発揮して、ニーズに合ったシステムを開発し、DX推進に貢献することで、貴社で働く方とお客様の双方にメリットをもたらし、事業のさらなる発展に繋げたいと思います。 

photo

日本政策金融公庫

[ クレジット・リース・その他金融 ]

本選考 | 総合職

2025年卒 非公開|非公開|非公開

【ゼミ、卒論(研究)内容について具体的にご記入ください。】
農山村保全を目的に、関係人口の観点から地域活性化の研究に取り組んでいる。 

photo

山崎製パン

[ 食品・製菓・飲料 ]

本選考 | 専門職

2025年卒 富山大学|理系|その他

【当社を志望する理由を入力ください。(200文字以下)】
パンを通じて人々の健康を守りたいからだ。近年の健康志向の高まりや食の多様性による栄養バランスの崩壊によって食品に健康が求められている。そしてパンは朝の食卓には欠かせないものとなっている。そこで私は人々の健康を守るパンの研究に携わりたいと考えている。貴社では健康機能食品や機能性付加製品の開発に注力していることから人々の健康を守るパンを開発することができると感じたため貴社を志望する。 

photo

ニチレイグループ

[ 食品・製菓・飲料 ]

本選考 | 【ニチレイフーズ】 研究開発職

2025年卒 非公開|非公開|非公開

【研究室もしくはゼミの研究テーマ・内容を入力ください。(500文字以内)】
環境中の○○を明らかにするために研究を行っている。環境中では、「食う」「食われる」という古典的な食物連鎖に加え、一次生産者から放出された有機物を従属栄養生物が取り込むことにより、炭素などを食物連鎖に復帰させる微生物ループが生じ、この○○の理解には細菌だけでなく真核生物の生物応答の理解が必要である。微生物の中には季節的・短期的な大増殖を起こし, 一次生産に寄与する種が存在する。この大増殖の終息にはウイルス感染が引き起こす細胞死も影響し、これよる有機物放出は○○に影響を与える。しかし、この有機物への真核生物に関する研究は進んでいない。そこで、普遍的に存在する真核生物に注目し、ウイルス感染による有機物○○の変化を明らかにするために、ウイルス感染細胞に対する真核生物の反応性を調べる。この研究により○○について新たな知見がもたらされれば、大増殖の予防や終息に寄与できる。また、光合成は空気中の二酸化炭素を固定することから全地球的な気候変動の仕組みの解明、ひいては地球温暖化の抑制にも影響を与えると推察する。 

本選考体験談をさがす

就活イベントで業界研究

合同企業説明会

全てのイベントをみる

2025-04-14 2025-04-14 2025-04-17 2025-04-17

ONLINE
全てのイベントをみる

企業を見つける

企業研究Movie

社員インタビュー

2026年卒就職人気企業文系ランキング 2026年卒就職人気企業文系ランキング

お知らせ

就活応援情報

  • 26卒就職人気ランキング 結果発表
    26卒就職人気ランキング
    結果発表

    総合ランキングの調査結果はこちらです。

    詳細はこちら
  • 26卒就職人気ランキング 業界別 企業特集 結果発表
    26卒就職人気ランキング
    業界別 企業特集
    結果発表

    業界別企業特集の調査結果はこちらです。

    詳細はこちら
  • 毎日コムネットの新勧チラシ
    毎日コムネットの
    新勧チラシ

    毎日コムネットの「新勧チラシ」作成サービス。毎年、条件を満たす先着800団体限定!

    詳細はこちら
  • 合宿免許
    合宿免許

    全国の教習所の情報がもりだくさん。合宿免許をさらに楽しくするための情報をお届けします!

    詳細はこちら
Back to top